- News & Topics
-
今年の8月から「高額療養費制度」が変わりました!70歳以上の方の医療費の負担が増える?
お金の問題をスッキリ解決するファイナンシャルプランナーの小沢です。
平成29年8月、70歳以上の高齢者の方の医療費の自己負担額に大きな変化があったことはご存知でしょうか?
日本には「高額療養費制度」という、ひと月のうちに医療費が一定の上限額を超えた場合、その超えた額を支給してくれる仕組みがあります。この高額療養費制度によって、高額な治療を受けたとしても、自己負担はその一部だけで済むのです。
しかし、この制度は今、段階的な見直しが進められていて、その一環として平成29年8月以降、特定の条件に該当する70歳以上の方の高額療養費の上限額が今までよりも大きくなりました。
今回は、70歳以上の高額療養費がどう変わったのか、そして来年からどう変わるのかをお伝えします。
高額療養費制度の何が変わったのか?
下記の図より70歳以上で年収約370万円以上の方は、今まで44,400円までの負担で済んだところが今回の改定により57,600円になり、13,200円負担が増えることになります。
また、年収約156万円~370万円までの方は12,000円が上限だったところが14,000円になり、外来の治療費としては2,000円の負担増となります。
また、ひと月の外来+入院の治療費としては上限が44,000円だったところが57,600円となり、13,200円の負担増となります。
70歳以上の方(見直し前)平成29年7月診療分まで
70歳以上の方(見直し後)平成29年8月診療分から
※1 被保険者が市区町村民税の非課税者等である場合です。
※2 被保険者とその扶養家族全ての方の収入から必要経費・控除額を除いた後の所得がない場合です。
来年からはさらに負担が増加!
今回の改正で大した上がり方ではないと感じる方もいるかも知れません。しかし、段階的に見直しが予定されていますので平成30年8月からの予定もお伝えします。
70歳以上の方(見直し第二段階)平成30年8月診療分から
次の改定は平成30年8月に予定されており、内容としては「現役並み」の所得区分を細かくし、そのうち収入が多い方については上限額を大幅に引き上げるといった内容です。
高額療養費制度の改定の度に、医療費の自己負担がますます増えていく状況です。
公的な制度が頼れなくなる!?
最後に、少子高齢化を主な要因として公的な制度に頼りづらくなりつつある現在、どのようにして自分たちの老後生活を守っていけばいいのかを考える必要があります。
高額療養費制度についてお伝えしてきましたが、高齢者の方々の負担が増えていく傾向は、公的介護保険や公的年金保険なども同様に見られます。
自分たちの老後生活を守っていくためにどうすれば良いのか?手段としては貯蓄や資産形成、民間の医療、介護保険などで備える方法があります。
自分だったらどのように貯蓄や資産形成をするべきか?医療保険、介護保険もどのようにかけていくか考えて行動していくことが重要です。
これからの人生を安心して送るために是非、おかねの相談室のファイナンシャルプランナーに相談して下さい。